口コミ・カスタマーレビュー
( 26件のレビュー )
レビューは使用者の私見です。必ず専門機関で相談してください。
投稿された商品画像は、パッケージリニューアルなどの理由によりデザインが異なる場合があります。
(連続投稿は制限させて頂く場合がございます。)
2016-09-09
bcm
斧標驅風油
肩こり、腰痛がひどくてタイガーバームを使用していたのですが国内薬局で買えなくなった為、代替品を求めていろいろ試しています。油と書いてあるのでかなりベタベタしているのかと思っていたのですが、意外とさらっとしています。成分がタイガーバームと似ているので期待していたのですが少し刺激が弱いような気がします。強烈にスーッとするものを探しているのですが、ハッカ油は種類が多く、もう少し使用感の違いが解る説明文を記載して頂けるととありがたいです。
その為、品ページに記載の情報は、各商品の流通国内において提供されている一般情報を和訳したものであり、
日本国内においてお客様の病気を診断する為や健康状態を向上させる為の判断材料とはなり得ません。
商品の選択・使用方法や服用方法などにつきまして、少しでもご不安な事や疑問点がございます場合は、
医師や薬剤師、専門家等にご相談くださいますようお願い申し上げます。
2021-05-02
Ri
斧標驅風油
頭痛にはこれしかない!というくらい愛用しています。
海外の製品でなかなか日本で見つけられず、またコロナ禍で全然買えず困っていたのでとても助かりました。
2021-03-21
ミキヤ
斧標驅風油
容量もたっぷりあり、清涼感も非常に優れていて、とても重宝しています。
いつもコットンに化粧水と一緒に数滴染み込ませ、首や体をパタパタはたきスースー感を楽しんでいます☆☆☆
2020-12-20
うにタロウ
斧標驅風油
肩こり、筋肉痛、頭痛など日本の物を色々と試しましたがいまいちで…
試しにこちらを購入したら スースーが気持ちよく、自分にはとても合っていました。
何回もリピしてます。
2018-06-01
ガラ
斧標驅風油
ハッカ風味の万能油。刺激が弱めなので塗ったあとヒリヒリすることがないため子供にも使用することが出来ました。これからの時期虫さされのかゆみ止めとして活躍してくれそうです。
2017-07-23
183
斧標驅風油
色々な種類の油を試したくて購入し身体に合う物を探していきたい。鼻下に塗ってピリッとはこなく臭いは少ないスースーはさほどない。筋肉のけいれん部分に付け明日朝軽くなっているのか確かめたい。
2016-06-21
TKY
斧標驅風油
ハッカの香りがして、つけてもかいでもスーッとした感じがし、気に入っております。肩こりや腕の疲れなどに重宝しております。色んな種類があるので、他の製品も購入してみたいです。
2016-05-30
みぃちゃん
斧標驅風油
虫さされのかきむしり傷に塗りました。ほどよくスースーして、かゆみも忘れるくらいです。においも慣れたら気にならないです(ゝω・´★)早く良くなりますように☆
2015-11-20
戦士
斧標驅風油
漢方っておもしろですね。とにかく自然な感じがとてもいいです。一家の薬箱に入れてあるのですが、いつのまにか家族みんなが使っていて、ぐっと減っていてびっくり。手軽に使えて効果がわかるので、なにとか使いやすいです。
2015-10-08
ねこじゃらし
斧標驅風油
炎症に結構効果があると思うので、よく使用しています。筋肉痛になったときもこれを塗って軽減できるし、関節の痛みなんかでも少し抑えられているので買ってよかったなって思っています。他にも使用できてとても便利だと思います。
2015-08-21
ぽにー
斧標驅風油
漢方オイルお気に入りです。いろんな種類があるので見てるだけでもおもしろいですよね。しかも、ちゃんと効いてくれるのが当たり前ですけど嬉しいです!肩こりに使うとスーと効いてかなり心地いいですよ。おすすめです!
2015-07-07
みるく
斧標驅風油
今年の夏は虫刺されの際によく使用していました!使いがってのいいオイルなので、筋肉痛やらなにかと使用していました。家族も使用していたので、すぐ無くなってしまったけど、またこちらで注文させていただきました!
2015-06-15
マスケラーノ
斧標驅風油
軽い肉離れのような症状にもきちんと効きました。それと筋肉痛にはベストな薬ですね。痛みがひいていくのが、
実感できる感覚さえ覚えます。オフィスワークなので、肩がこることも多いので、肩こりにも使っています。
2015-05-12
麒麟
斧標驅風油
本当に万能に使えて驚いています。虫刺されもこれでかなり改善!寝るときにかなり鼻づまりしやすいので使用してみたけど、かなりスースーと通るようになります。少しスースーして目が覚めてしまう感じだけど、それでも満足していますね。
2015-04-02
ひさ
斧標驅風油
肩こりやすいので、常備しています。漢方オイルはいろいろと試しましたが、どれもこれも一定レベルを超えています。この斧標驅風油は小さいので、持ち運びがしやすくて便利です。ハンドバックに入れておけば、いつでも使えて便利ですよ。
2015-01-12
アオ
斧標驅風油
スポーツのやりすぎもあって、体中が痛かったりすることが多いので、とっても助かります。肩、腰、関節すべてに効いていると思います。スポーツ後も筋肉系の塗り薬をいつも使ってましたが、今は漢方しか使ってません。
2015-01-12
中田
斧標驅風油
いつもバッグに入れて持ち歩いてる万能薬です。なんにでも効くのでいろんな種類の薬を持ち歩かなくても済むのでね。
アジアをふらふらしてるのでこの手の薬とは多く出会いますが、これは私の中でもおススメですけどね。
2015-01-05
磯鶏
斧標驅風油
運動もかなりやりますが、それで生じた筋肉痛に対してとてもよく効く感があります。ムエタイを独学でやっていて、それでどうしても痛んだときに、これを使って、痛みを緩和するようにしているのです。メンソールの鎮静効果ってすごいと思います。
2014-12-03
あきひろ
斧標驅風油
万能薬として一家に一本、アジア好きな自分としては常に抑えている薬です。たいしたことない打撲とかはとりあえず塗っておけば安心ですからね。国内でいつでも購入できるとはいい時代になったもんです。今後も使いますね。
2014-11-29
辰五郎
斧標驅風油
斧標驅風油はとくに筋肉痛と関節痛にいけるなと思いました。成分を見たときにやはり効くんだろうなとは推測していましたが、ずばり的中でした。これほど自分の推測と、実際の効果がピッタリと当てはまることはあまりなかったんですが。
2014-11-12
迎田
斧標驅風油
かなり広範囲に効き目のある薬だと思いましたよ。さすが、アジアの万能薬というだけあります。自分の場合、中国や東南アジアでの生活が長かったのですが、現地ではやっぱりローカルとしてローカルに溶け込むのが一番楽しいんですけど。それには、その土地にあった薬を使ったりするのが一番なんです。








(



