関税 / 消費税 / 税関手数料
ご注文内容によっては、関税・消費税・税関手数料が発生することがあります。
関税費用が発生した場合、配送業者がお客様へ請求を行います。
請求方法は、荷物受け渡し時の着払い請求や、振込票の郵送による請求があり、配送業者によって異なります。
なお、課税は税関によって判断されますので、発生有無や金額について弊社よりお答えできません。
ご不明な点は税関に直接お問い合わせください。
以下情報は参考として掲載しております。
個人輸入の課税条件
- 関税
-
医薬品に関税はかかりません。
海外から発送する非医薬品の総額が16,667円以上(総額の60%が10,000円以上)のとき、一部商品に関税が課されることがあります。
- 消費税
-
海外から発送する商品の総額が16,667円以上(総額の60%が10,000円以上)のとき、消費税が課されることがあります。
- 税関手数料
-
関税または消費税が課された際に発生します。
課税額
- 関税
-
実行関税率表に応じて計算されます。
- 消費税
-
商品総額が23,000円の場合、以下のように計算されます。
課税対象額商品総額の60%23,000円 × 0.6 = 13,800円内国消費税額課税対象額の7.8%13,800円 × 0.078 = 1,076円↓100円未満切り捨てとなり 1,000円地方消費税額内国消費税額 × 22 ÷ 781,000円 × 22 ÷ 78 = 282円↓100円未満切り捨てとなり 200円消費税合計内国消費税額 + 地方消費税額1,000円 + 200円 = 1,200円上記は消費税10%(内国消費税7.8%+地方消費税2.2%)の場合です。非医薬品の商品が税関にて飲食料品とみなされた場合、軽減税率8%(内国消費税6.24%+地方消費税1.76%)が適用されます。
- 税関手数料
-
配達業者により異なります。日本郵便の場合は、荷物1つにつき200円です。



